久々、使用済み割り箸の炭焼きを

この「やまぼうし」ブログを 2022. 1.7 に開設しました。

初めて作ったブログ「枝成り完熟」に あれも、これも と

ごちゃ混ぜで記載をしていました。

そんなブログを分離する事にしました。

趣味や登山、旅行等を中心に今後、載せていきたいと思っております。

 

 

昨日、久々に炭焼きを慣行した。

 

私が、所属している「みどりのサポート隊」では

戸倉上山田温泉のホテルや旅館等で使用した割り箸をにして

県内及び市内の緑化事業に使用されています。

 

そう、割り箸を燃やして 水をかけて 消し炭を作ります。

消し炭は、柔らかくて 微生物の住処に、肥料等の備蓄として

実際での用途しては

畑に蒔いて、ガーデン等で土と混ぜたり 

植木鉢の底石の上に置いて、その上に土を入れる。

 

このエコ活動は、殆ど毎年の様に炭作りをしています。

ブログベースですと 2008年(平成20年)からの記事があります。

使用済みの割り箸で - 枝成り完熟 (hatenablog.com)

 

この年には、地元のTV局の取材もありました。

梅雨の晴れ間に植樹会を オマケにTV画像を - 枝成り完熟 (hatenablog.com)

 

翌年にもTVに取り上げられました。

久々の 割り箸の炭焼き を - 枝成り完熟 (hatenablog.com)

 

2016年にもTVに放映されました。

久々のエコ炭作り - 枝成り完熟 (hatenablog.com)

 

この炭は、結構 知っている人には人気炭で 毎年の様に

承っています。

 

 

昨日は、少し風もありました。

いつも、戸倉温泉前の千曲川河川敷で行います。

 

これが、本日のノルマです。

f:id:kanjuku107:20220306215623j:plain

後の鉄箱が 割り箸を燃やす箱です。

実は、この箱 年代物で その昔に 蚕を育てた箱です。

 

 

鉄箱で 割り箸を燃やし 適度になったら水を掛けて消しますが

いくら、千曲川の近くと言っても バケツで汲み上げていたら

炭が 粉々に燃えて 灰になってしまう!

 

その為に、こり様に エンジンポンプを使い 

f:id:kanjuku107:20220306215714j:plain

 

水を汲み上げます。

f:id:kanjuku107:20220306215806j:plain



いよいよ、本日初の点火!

この様に、割り箸をバラして山盛りに(空気層を作る)

f:id:kanjuku107:20220306215830j:plain



点火して 燃えるのを待ちます。

f:id:kanjuku107:20220306215907j:plain



そして、そこへ 更に、割り箸を追加します。

f:id:kanjuku107:20220306215942j:plain

f:id:kanjuku107:20220306220002j:plain



昨今、割り箸は 3種類の材料があります。

昔からの、木で作られた物 竹で作られた物 高級な杉で作られた物

f:id:kanjuku107:20220306220051j:plain

にするには、やはり杉の物が一番かも?!

 

 

まぁ、保管期間が長かったのか 乾いていて 良く燃えます。

f:id:kanjuku107:20220306220129j:plain



時々、竹棒で 掻き回し 不燃を防ぎます。

f:id:kanjuku107:20220306220205j:plain



この様になった頃が 消すタイミングです。

f:id:kanjuku107:20220306220239j:plain



水を掛けて、消して 一旦、ここへ集めます。

f:id:kanjuku107:20220306220309j:plain

 

これの繰り返し作業を行います。

朝に氷点下を迎えた 今日辺りは、最高ですが

カンカン照りに 行うと 脱水症状になり 救急車騒ぎになる。

 

これの注意点

メガネを掛けている人は、プラレンズが溶けたり 破損します。

この為に、百均で買い求めた サングラスをして作業をします。

また、帽子等を被って作業をしないと 髪の毛が チジリチジリに燃えます。

 

中々、いい感じの炭が出来ましたね。

f:id:kanjuku107:20220306220855j:plain



時には、こんな感じに 燃え損ねた割り箸もあり

f:id:kanjuku107:20220306220921j:plain

 

これらを集めて、燃えている箱へ

f:id:kanjuku107:20220306221003j:plain



 

8時半から始めて 終了したのが 11時半でした。

箱を片付けて、道具も片付けて 

盛り上げた炭に 再度、水をタップリと注いで 

上にトタンをして、石で固定させます。

 

一晩、この河原に置きます。

本日、空箱と袋を持って 箱詰め、袋詰めしました。

f:id:kanjuku107:20220306223045j:plain



この炭は、今月の27日に行われる

「八王子山のかたくりまつり」で 

袋詰め(25ℓ)¥500円 箱詰め(50ℓ)¥1.000円

即売されます。

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

じゃあ、またネ!

 

このブログ以外に

「枝成り完熟」 枝成り完熟 (hatenablog.com)

「八王子山のかたくり」八王子山のかたくり (hatenablog.com)

が あります。 お暇な時に 覗いて 見て下さい。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

やまぼうし専用のアドレスは、koichi_t@orchid.plala.or.jp です。